• お知らせ
    • お知らせはありません。

荒木 博行のプロフィール

あらき・ひろゆき
株式会社学びデザイン代表取締役社長
住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。株式会社フライヤーなどスタートアップのアドバイザーとして関わる他、株式会社絵本ナビの社外取締役、武蔵野大学、金沢工業大学大学院、グロービス経営大学院などで教員活動も行う。 音声メディアVoicy「荒木博行のbook cafe」、Podcast「超相対性理論」のパーソナリティを務めるとともに、株式会社COASにおけるホースコーチング・プログラムディレクターも務める。著書に『自分の頭で考える読書』(日本実業出版社)、『藁を手に旅に出よう』(文藝春秋)、『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』シリーズ(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』『世界「失敗」製品図鑑』(ともに日経BP)など多数。

荒木 博行の人気記事

最新記事

「社員が使えない」と嘆く社長は要注意…『冒険する組織のつくりかた』が示す、まず経営層が変えるべきこと
荒木 博行2025.5.12
“吹っ切れた”リーダーになるための第一歩とは? 『リーダーシップの旅』に学ぶ、自分をリードする方法
荒木 博行2025.5.8
部下から突然「実は転職が決まりまして」と言われないために…『営業の科学』に学ぶ仮面を剥がすコミュニケーション
荒木 博行2025.4.8
頭のいい人が陥る「対話の落とし穴」とは? ベストセラー『LISTEN』に学ぶ、相手を深く知るためにやめるべきこと
荒木 博行2025.3.25
なぜ社員から良いアイデアが出てこない? 『問いの編集力』に学ぶ「問い」の育て方とは
荒木 博行2025.3.12
MIT上級講師の『U理論』に学ぶ、本物の「対話力」の鍛え方とは?
荒木 博行2025.2.26
『学習する組織』で考える、複雑すぎる世界で変革を遂げるための5つの秘訣
荒木 博行2025.2.19
【追悼・野中郁次郎氏】世界に誇る日本の経営思想家の最終作『二項動態経営』に学ぶイノベーションを生み続ける方法
荒木 博行2025.2.17
果たして速いことは「善」なのか?「生きるスピードを落とす」ことがエネルギー問題の解決につながる理由
荒木 博行2025.2.6
野中郁次郎氏らが著した『知識創造企業』に学ぶ、組織に絶え間なくイノベーションを起こすには?
荒木 博行2025.1.29
野中郁次郎氏らが著した『失敗の本質』に学ぶ、「組織の病」が企業にとって命取りになる本当の理由
荒木 博行2025.1.27
“吹っ切れた”リーダーになるための第一歩とは? 『リーダーシップの旅』に学ぶ、自分をリードする方法
荒木 博行2024.12.13
頭のいい人が陥る「対話の落とし穴」とは? ベストセラー『LISTEN』に学ぶ、相手を深く知るためにやめるべきこと
荒木 博行2024.11.19
ビル・ゲイツ、オバマ元大統領が絶賛 世界的ベストセラー『FACTFULNESS』に学ぶ、データに基づく批判的思考とは?
荒木 博行2024.11.1
ロングセラー『ストーリーとしての競争戦略』に学ぶ、大成功する事業を生み出すための「2つの壁」の乗り越え方
荒木 博行2024.9.26
「巨人の肩に乗る」 早稲田大学・入山教授の『世界標準の経営理論』に学ぶ「理論ドリブン」のアプローチとは?
荒木 博行2024.8.27
戦略論の決定版、バーニーの『企業戦略論』に学ぶ、自社の「強み」を読み解く「4つの問い」とは?
荒木 博行2024.7.17
なぜ熱心なリーダーが組織に悲劇をもたらすのか? 世界的ベストセラー『ザ・ゴール』に学ぶ「全体最適」
荒木 博行2024.6.24
大ヒットワイン「イエローテイル」が大胆に捨てた常識とは? 『ブルー・オーシャン戦略』に学ぶ「新市場創造法」
荒木 博行2024.5.23
「その辺のおじさんの持論」がなぜウケる? 『人を動かす』で学ぶ「人間関係の原則」
荒木 博行2024.5.8
OSZAR »