最新記事

ネット選挙を大きく左右するAI駆動の「アストロターフィング」とは何か
伊東 乾2025.7.10

合成麻薬「フェンタニル」とは何か、知っておきたい鎮痛薬・麻薬の開発史
伊東 乾2025.7.5

日本で静かな大流行が始まった梅毒、懸念されるスマホとコロナの影響
伊東 乾2025.7.4

人から人への感染ルートも懸念される、致死率が最大30%「SFTS」ウイルスの拡大を防げ
伊東 乾2025.6.28

AI活用が得意な子を育てる教育とは、実は最も大切なのが「図形教育」
伊東 乾2025.6.25

全国の小学校から上がる悲鳴、「外国語活動」担任の先生たちを救え!
伊東 乾2025.6.19

違法風俗店経営の「国立大学准教授」とSTEAM教育の終焉
伊東 乾2025.6.13

AIが普及したいま、「微分」の初歩は中学校で教えなさい!
伊東 乾2025.6.8

AIを活用して俳句を作る、これが「邪道」ではなく「正統」な理由
伊東 乾2025.6.4

大阪万博で大量発生中のユスリカ対策、実は殺虫剤より効果的な小魚
伊東 乾2025.5.31

トランプ政権のハーバード攻撃は日本復活の絶好のチャンス、優秀な留学生受け入れ競争に負けるな
伊東 乾2025.5.28

殺虫剤メーカーの協力で「いのち輝く」とは、大阪万博の悲しいアイロニー
伊東 乾2025.5.24

東大で「風俗接待」疑惑発覚、政府派遣のコンプライアンス担当者の責任重大
伊東 乾2025.5.12

なぜ教育にAIを積極活用すべきなのか、若山牧水・北原白秋の師、尾上柴舟に見るグローバルな芸術の視線
伊東 乾2025.5.10

連休中に考えたい「なぜ日本の金融は世界で勝負できないか?」、日本の数学教育を正気にする「応用問題」の大切さ
伊東 乾2025.5.3

「独立不羈の表現者」は絶滅してしまうのか、「監督」を超えた映画人・篠田正浩氏を悼む
伊東 乾2025.4.25

日本の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由
伊東 乾2025.4.21

ソウルの梨泰院雑踏事故から考える、私が大阪万博に近づかない理由
伊東 乾2025.4.13

上岡龍太郎が話術を真似した物理学者、日本の巨星がまた一人逝く
伊東 乾2025.4.5

米国から逃げ出す世界の若き頭脳たち、2025年は日本飛躍へチャンスの年
伊東 乾2025.4.1